擬石積
コンクリート表面に自然石の風合いを生み出す工法です。
自然石やタイルに比べ、工期も短く、経済的。
河川の岸壁をはじめ、公園や学校、歩道の擁壁やブロック塀などを、自然の表情に近づけ、潤いと安らぎのある景観を創出します。
また、街の風土や歴史に合った、石肌や色を表現することも可能です。
|
|
|
||||||
|
|
施工手順
1. | 壁面清掃 | |
![]() |
||
2. | 接着剤塗布 | |
![]() |
||
3. | モルタル下塗 | 壁面の形状に沿って、モルタルを一様に塗り付けます。 |
![]() |
||
4. | マーキング | 壁面に石割付を行います。 |
![]() |
||
5. | モルタル中塗 | 表面の凹凸を誇張するように塗り付けます。 |
![]() |
||
6. | モルタル仕上塗 | 細かいテクスチャーを付けて、仕上げを行います。 |
![]() |
||
7. | エージング塗装 | ベースカラーの上にハイライトやシャドウを付け、仕上げ塗装を行い風合いを出します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2.接着剤塗布 | 3.モルタル下塗 | 5.中塗 |
![]() |
![]() |
![]() |
6.仕上塗 | 仕上がり | 7.エージング塗装 |